TERUです。
先日、渡米して10年目を迎えることが出来ました。
「自分の人生を自分でデザインする」
をテーマに、アメリカで生活してきて10年。
色々な事がありましたが、あっ!という間の10年でした。
僕は、運よく2016年末にアメリカの永住権(グリーンカード)を取得し、アメリカに残ることが出来ていますが、同じ日本人でも止む終えず日本に帰国する仲間も居る事は確かです。。。
先日、アメリカでの生活を終え、日本に帰る友人と話していたのですが、こんな会話がありました。
(彼は、日本人としてアメリカの学校でサッカーのコーチをしていました)
彼「TERUさん、アメリカの大学でサッカーコーチの空きが出ると、小さい大学でもどれ位の応募が来ると思います?」
僕「50人とかかなぁ~」
彼「いやいや、250人くらい応募があるんですよ」
僕「えっ!?」
彼「しかも、元ヨーロッパのプロ選手とかが、結構応募してくるんです」
この短い会話の中で、僕が感じた事。
それは、『今のアメリカの姿が、近い将来の日本の姿なのだろうなぁ』という事でした。
ここ数年で、「グローバル化」と言う言葉が完全に市民権を得ています。
グローバル化に関しては、賛否両論あるとは思います。
しかし、僕は現行の世界の流れのままであれば、グローバル化の波は止める事は出来ないと思っています。
そこで、
・グローバル化の日本への影響
・日本はどのようにすべきか?
・個人としてはどうすべきか?
に関して、僕なりの考えをまとめてみました。
【目次】
1.グローバル化とは?
2.日本にやってくるグローバル化の影響①
3.日本にやってくるグローバル化の影響②
4.日本はどうすべきか?
5.個人としてはどうすべきか?
6.まとめ
1.グローバル化とは?
「グローバル化」
と言う言葉は、英語で言うとglobalization(またはglobalisation)です。
wikipediaによると、
「社会的あるいは経済的な関連が、旧来の国家や地域などの境界を越えて、地球規模に拡大して様々な変化を引き起こす現象である」
となっています。
要は、凄く噛み砕いて言うと、グローバル化=「あらゆる意味での移動を伴うボーダレス化」という事です。
【グローバル化が生んだものとは?】
グローバル化が生み出したものは、沢山あります。
その中でも、一番大きなものは
『無限の可能性』
ではないでしょうか。
情報が溢れ、人の移動、金融の移動も、昔とは比べ物にならない位「早く・短く・安く・簡単に」なりました。
しかし、その一方で。。。
その無限の可能性により、情報におぼれ、その多すぎる情報を処理しきれず、自らの殻に閉じこもってしまう人が増えました。
その結果として、今アメリカで如実に現れている現象があります。
それは
『可能性を活かせる人』vs『自分の殻に閉じこもる人』の対立
です。
これが、あらゆる二極化(財、知識、情報、移動力、、、)を生み出しています。
それぞれの人は、僕はこういう風に解釈しています。
『可能性を活かせる人』= 知識・情報を巧みに操り、価値を生み出し、ネクスト・ソサエティ(知識社会)で活躍できる人。
『自分の殻に閉じこもる人』= 情報の波に溺れ、価値も生み出せず、ネクスト・ソサエティ(知識社会)で活躍できない人。
※ネクスト・ソサエティに関しては、こちらの記事「ウーバー、アマゾンゴーが仕掛ける未来予想図とドラッカーの予見」(2ページ目)をご覧下さい。
【アメリカでの二極化は、どうか?】
アメリカに10年住んでいて、感じる事があります。
「これ程、目に見えて二極化が進んでいるのか」
です。
・豪邸が立ち並ぶエリアから、ちょっと離れるとフードスタンプ無しでは生きていけない人達が住むエリアが存在する。
・裕福層が住む自治体が、郡(カウンティー)から独立し、郡に税金が回らず地域格差(富、教育レベル、犯罪率、、)が広がる。
などなど。
こういった結果の原因の大元は、グローバル化にもあります。
(差別などの他の原因も考えられますが、元を辿ればグローバル化による様々な移動(人、情報、富)によります)
そこに、トランプ大統領の出現です。
彼の支持者は、自分の殻に閉じこもる人達でした。
この写真を見てください。
これは、トランプ大統領が決定した時の、民主党vs共和党の勢力図です。
東海岸、西海岸に住む『可能性を活かせる人』は、ヒラリーを支持しました。
一方、中西部を中心に住む『自分の殻に閉じこもる人』は、トランプを支持しました。
この『自分の殻に閉じこもる人達』は、『可能性を活かせる人』への反発が大きかったはずです。
トランプは、この『可能性を活かせる人』、そして『グローバル化を推し進めた民主党』を仮想敵として、大統領選を戦い勝利しました。
次ページ → 日本にやってくるグローバル化の影響
記事を読んでとてもためになりました。
突然ではありますが、いくつか質問させていただきます。
グローバル化による日本へのメリットは何だと思いますか。また、なぜ日本はグローバル化を進めていないのでしょうか。