「会社を辞めてのMBA留学体験記⑥」
【関連記事】
記事1:MBA留学とは?キャリアアップだけではない、本当の意味を知る
記事2:海外MBAの授業での勉強時間はどれ位?睡眠は取れるのか?
記事3:海外MBA留学での賢い教科書の買い方、売り方とは?
記事4:海外MBAの統計学とGMATには深い関係が!5冊のオススメ本
記事5:海外MBAで学んだ、誰も知らない「経済学を学ぶ本当の意味」
僕は、アメリカのビジネススクールで、国際ビジネスとマーケティングを専攻しました。
特に、マーケティングに関しては渡米前からマーケティングの本を読み漁りました。
アマゾンのマーケティング売れ筋ランキングトップに当時載っていたような本は、渡米前に殆ど読みました。
もちろん、それらの本が役に立たなかったわけではありません。
フィリップ・コトラーの本は、実際にマーケティングの教科書でも使いました。
しかし、僕が実際のビジネススクールで教授と話していて学んだ事があります。
それは、
「マーケティング関連の本は、数冊読めばいい。それ以外の本を読むことが大事だ!」
という事です。
そこで、僕が在学中、そして卒業後も読んでいるオススメの本8冊を紹介します!!
・今後、海外MBA留学を目指している方
・現在、海外MBA留学中の方
・現在、大学でマーケティングを勉強している方
・現在、仕事でマーケティングに携わっている方
には、是非とも参考にしていただければ幸いです!!
【目次】
1.そもそもマーケティングとは?
2.8冊のオススメ本(1~4)
3.8冊のオススメ本(5~8)
4.まとめ
1.そもそもマーケティングとは何か?
「マーケティングとは何か?」
これを一言で説明する事が出来る人は、どれ位居るでしょうか?
それが分かった上で、僕は8冊の本を紹介したいと思います。
まずは「マーケティングの定義」に関して話したいと思います。
まずは、学術的に教科書にも書いてある
「マーケティングとは何か?」
について、説明します。
マーケティングの世界で一番の有名人と言えば、
フィリップコトラー先生です。
コトラーは、レビーとの共著で「マーケティング概念の拡張」(1969年)という画期的な論文を発表して、大きな波紋を呼びました。
それまでのマーケティングは、「経済的な財の取引に付随するもの」という考え方がありました。
つまりは、従来は「マーケティングとは企業だけのもの」という考え方があったのです。
それを、コトラーは「非営利組織(学校、教会、政治)にもマーケティングは必要である」という考えを示したのです。
この考え方は、発表当時は古くて寝ぼけたマーケティング業界から猛反発を受けることになります。
しかし、その後コトラーの考え方は浸透してきました。
その簡単な流れを見てきましょう。
下記のマーケティングの定義は、アメリカマーケティング協会(American Marketing Association:AMA)の定義によるものです。
【マーケティング定義の歴史】
1930年代
「マーケティングとは、生産者から消費者に至るまでの商品やサービスの流れを管理する事業活動の遂行である」
↓↓↓
1940年代
「マーケティングとは、生産者から消費者ないしユーザーにに商品、及びやサービスの流れを管理する事業活動の遂行である」
↓↓↓
1980年代
「マーケティングとは、個人と組織の目的を達成させるような交換を生み出すため、アイデア、財、サービスの考案、価格設定、販売促進、流通に至るまでを計画し、実行するプロセスである」
↓↓↓
2000年代
「マーケティングとは、顧客、クライアント、パートナー、ひいては社会全体にとって価値のある提供物を創造・コミュニケーション・流通・交換するための活動、一連の制度、過程である」
ただ、こう見ると「マーケティングって難しそうだな~」って思いますよね。
では、コトラーはマーケティングの事を何と言っているのでしょうか?
「マーケティングの役割とは「絶えず変化する人々のニーズを収益機会に転化する事である」
「マーケティングの目的とは、優れたソリューションを提供し、購買者が製品の探索や取引に費やす時間や労力を省き、社会全体の生活水準を向上させることによって、価値を生み出すことにある」
(フィリップ・コトラー)
このコトラーの言葉で、特に重要なのは『購買者が製品の探索や取引に費やす時間や労力を省き』ですね。
今、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアの発達により、販売者と購買者の距離が近くなっています。
そして今まで以上にライバルも増えた結果、いかに購買者の「時間」と「興味」を自分に使ってもらうか?
が勝負になります。
また、今までは企業のライバルは企業だったのが、個人もライバルになった現代社会です。
競争が今まで以上に厳しくなったという事は、「価格」で勝負するのではなく、「価値」で勝負をしなくてはいけません。
それを教えてくれるのがマーケティングになります。
さて、ここまでが「マーケティングとは何か?」という学術的、教科書的な定義になります。
ここまで、色々と書いてきましたが、
「ではマーケティングとは何か?」
の質問に、一言で答えることが出来ますか?
中々、難しいですよね。。。
上に述べたような事を答えても、
「だから?(英語でSo what?)」
と言われるのがオチです(笑)
ここで、僕が考える「マーケティングとは何か?」の答えを言いたいと思います。
それは、、、
「マーケティングとは『人を動かす事』です」
マーケティングを学んでいくと
・SWOT分析
・TOWSマトリクス
・セグメンテーション
・ターゲティング
・ポジショニング
・マーケティングミックス(4p)
・流通チャネル
・広告戦略
など、様々な事を学びます。
しかし、結局は「人を動かす(購買してもらう等)」に行きつくわけです。
この考え方に関しては、教科書にも載っていないと思います。
しかし、僕は実際のビジネススクールでの経験、日米での社会人としての経験から、絶対的な自信を持っています。
それを加味した上で、オススメの本8冊を紹介いたします。
次ページ → 「8冊のオススメ本(1~4)」