無人レストランEATSA失敗に学ぶ~ビジネスと時代性の関係性

TERUです。

 

無人レストランEATSA失敗に学ぶ~これからのビジネス戦略に大事な事

 

昨日、ワシントンDCを車で走らせていたら、僕がブログでも案内した EATSAのDC店がクローズしてました。

ちなみのオープンしたのは、去年の秋です。
まさかの一年経たずにクローズとは・・・。

 

【ブログ記事】

世界初!無人の未来レストランeatsa(イーツァ)を体験

 

僕的には、時代の最先端を行っていると思っていたんですが。。。

この店の近くには、SweetGreenというサラダの店があります。
その店は、昼時はいつも店の外まで物凄い長蛇の列が出来てるらいしいです。

 

やはり、人はまだ店員とのコミュニケーションを取ることを望んでいるのでしょう。

この話をFacebookで挙げたら、こんなコメントを貰いました。

無人で良い事と悪い事がありますね。。文字通り「味気ない」。。」

 

 

とある記事によると、EATSAは「一気に広げすぎた」という事を、事業失敗の原因の一つとして挙げています。

 

もちろんそれも原因の一つです。

でも、最大の原因は「時代に合っていなかった」に尽きると思います。

 

どんなに優れた歌手でも、時代性と合わなければ売れないように・・・
逆に、どーでもいいアイドルが売れる時代もあるわけでwww

『レストラン × 時代性』

というのもあると僕は考えています。

 

デジタルネイティブと呼ばれる世代の方がメインの顧客層でない現代においては、

・人間の店員がいる
・人が作ってるという見えない安心感がある
・サラダを選ぶ時にコミュニケーションが取りやすい

というレストランの方が、ESTSAのような自動化レストランよりも流行るでしょう。

でも、デジタルネイティブ世代の人たちが40代になった頃には、EATSAのようなレストランが普通にそこらへんにある事でしょう。
デジタルネイティブの子供達は、ピザなどの配達も機械が持ってくるに対して、何も違和感をもたない世界観を持っていることは容易に想像できますよね。

 

 

【介護の世界はどうなるか?】

日本は、特に問題になるであろう「介護の世界の機械化」

これは、僕は遅れると思っています。

 

それは何故か?

テクノロジーの進化

 ↓

介護ロボットなどができる

 ↓

人的負担は減る(かもしれない)

※コストは下がる一方、介護際行全部をロボットが出来るかどうかは、未知数

という流れは、あるでしょう。

 

でも、今の僕らの世代が老人になった時に、それをすんなりとは受け入れられない世代だから(デジタルネイティブではない)です

勿論、介護ロボットを受け入れる人たちも、僕らの世代には一定数いると思います。

でも、やはり「機械への信用」よりも「味気ない」という気持ちを持つ割合の方が多いと思います。

 

 

時流に乗る
時代を読む

言葉で言うのは簡単です。

でも、それが出来れば、世の中のビジネスは皆うまくいくことでしょう。

 

時代の流れというのも、色々な見方があります。
日本で一番有名なマーケッター、神田昌典さんはご存じですか?

神田さん自身の著書「お金と英語の非常識な関係」の上巻でも案内している

「70年サイクル説」

なんかも、時代を読む1つの指針にはなると思います。

ただ、あくまでもこういった時代の見方は「あくまでも1つの指針に過ぎない」という風に捉えた方がいいですね。

 

 

 

 

【POKE(ポキ)ブーム】

ワシントンDCでは、今Pokeのブームが、きつつあります。
LA、NYCでは、DCとは比較にならないくらいの勢いで、Pokeの店が増えています。

Pokeとは、ポケモンとは一切関係なく(笑)

ポキ(ハワイ語ではポケ)とは???

ハワイ料理のひとつで、切り身という意味です。
魚介類の切り身に塩・醤油・食用油・海藻・香味野菜などをマリネードした食べ物です(参照:Wikipedia

一度でもハワイにいた事がある。もしくは、TVでハワイ特集の番組を見た事がある人なら、目にしたことがある料理だと思います。

ハワイのPokeが西海岸で改良され、そのまま東海岸に輸入されてきました。

今、巷で流行っているPokeとは、凄く大雑把に言うと「自作の海鮮丼のようなもの」です。

オーダーの流れとしては、
①ベース(白米・玄米・サラダなど)
②トッピング(海藻サラダ・剥き枝豆・アボカド・蟹肉など)
③海鮮トッピング(マグロ・サーモン・エビ・イカ・タコ・スパイシーツナ・豆腐など)
④その他トッピング(セビーチェ、きゅうり・パクチー、刻み海苔など)
⑤ソース(オリジナルソース、醤油、わさびオイルコチュジャンなど)
をオーだーしていって、自分だけの丼を作るという感じです。

poke(ポキ)丼とは

 

 

1年半〜2年以内には、何の食ブームが来るでしょう?

アメリカで発行されている日本食の冊子には「カレー」だと書いてありました。

でも、カレーは正直難しいと思いますね。マンハッタンなどの舌が肥えてて、流行に敏感な人たちが集まる場所では流行るでしょうが、全米ヒットには程遠いですね。

・数十年前からの定番の寿司(実際はSUSHIですがw)

・5~6年前から全米に広がり、今でも広がり続けるラーメンブーム

・2~3年前に流行った一発芸人のような「Sushi Burrito」や「ラーメンバーガー」

・流行りそうでパッとしない「丼」

・今現在、飛ぶ鳥を落とす勢いの新しいスタイルの「Poke」

 

これにプラスして、

・これから数年内に一気に進化するだろう機械による配達

・UBERを初めとする配車(配達)システムの普及

などなど、、、

 

様々な要素、過去の時代のサイクル、現在のブームを考察していくと、僕には、これだろーなーという予想はありますが、ここでは書かない事にしますw

 

今回ブログ内で案内した神田昌典さんの著書「お金と英語の非常識な関係」

上下巻の2冊ですが、サラサラ~っと読めてしまいますので、オススメです。

 

 

後悔しない生き方~カオスな時代を楽しむ

・本当に自分がしたい事は何?

・自分らしく生きたい!
・自分だけの成功法則を見つけたい!

こういった悩みに、TERUがメールマガジン(無料)でお答えします。

登録していただいた方には、「特別レポート(全34ページ)」をお渡ししていています♪♪

【メルマガ登録フォーム】

おのごろ通信~後悔しない生き方~

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください